忍者ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも、arizonaです。
 
 
今回ようやく中学生編突入です。
 
初めて来た人は、2つ下の記事の■僕はスポーツに恋をした■から読んでください。
 
 
ってか、こんなに長引くとは思いませんでしたよ^^;
 
ではスタート。
 
 
 
 
中学生
 
何の部活に入ろうか?
 
これが中学生になったばかりの俺の悩みでした。
 
医者に野球肘と診断されて、もうボールを投げることができなくなってしまった俺に、いったい何の部活に入れと言うのでしょうか?
 
さすがに「部活に入らない」という選択肢はありませんでした。 

「文化部に入る」という選択肢もありませんでした。
 
スポーツをしなきゃ意味がないんです。
 
スポーツをしなきゃ生きていけません。
 
 
俺は悩みました。
 
右ひじが使えないとなると・・・陸上部??
 
とも考えましたが、陸上部は前の年に廃部になっていたのです。
 
 
 
何も思い浮かばないまま入学してしまいました。
 
周りの人たちは既に部活を決めてる人が多かったです。
 
 
クラスが発表されました。
 
俺の席の前には、転校してきたときのクラスで同じだったMがいました。
 (マゾとかそーゆーんじゃありません^^;)
 
 
M「部活何に入るか決めた?」
 
俺「いや、まだ決めてない。」
 
M「ふ~ん、俺はバドミントン部に入る!」
 
俺「え?!お前、バスケ部に入るんじゃないの?? ってかバドミントンって男がやるスポーツじゃないだろ。」
 
M「俺、前からバドミントンのチームに入ってたんだ。Aも入ってたんだぜ。」
 
 
Aって誰?!
 
って思うでしょうが、実はみなさん知ってる人です。
 
なんと、小4のときに俺を野球に誘ったあの子がAだったんです。
 
 
ですが疑問が残ります。
 
Aがバドミントンのチームに入ってた?!
 
これにはちゃんとした経緯があります。
 
Aは俺を野球に誘って一緒にプレーをしていきますが、小4の冬に突然転校します。
 
向こうでも野球をやっていたそうです。
 
そして小6のはじめに突然こっちへ戻ってきます
 
そのときには既にバドミントンプレーヤーになっていたそうです。
 
なぜかというと、Aの母親がバドミントンのセミプロのような存在だったというのがあったんでしょう。
 
ちなみに、MはAに誘われてバドミントンを始めています。
 
更に言うと、少年野球のときのキャプテンもAに誘われて野球を始めています。
 
 
結論;Aは誘い魔
 
 
 
俺「へぇ~、そうなんだ。バドミントンねぇ。」
 
M「arizonaも入ろう!それがいい!」
 
俺「だから、野球肘で右ひじが使えないって言っただろ?」
 
M「じゃぁ左手でやればいいでしょ」
 
俺「は?左手?」
 
M「バドミントンは俺が教えてやるよ。俺は左利きだから左用のフォームなら教えやすい。」
 
俺「・・・・・。」
 
M「部活決めてないんだろ?新しいものにチャレンジするってことでいいじゃねーか。」
 
俺「考えとく。」

 
 
 
結局俺はバドミントンをやることにします。
 
俺はサウスポーになりました。 
   
 
入部届けを提出するまでには、2週間の余裕があります。
 
そのあいだ、Mと朝練をすることにしました。 
 
 
左でバドミントンをやるなんて、言うは易しです。
 
とんでもなく難しいんです。
 
 
普通の人は、最初はシャトルに当たらない程度です。
 
振っても当たらない。
 
もしくはフレームに当てちゃう。
 
その程度です。
 
 
右利きから左に転向した俺の場合は違います。
 
振れないんです。
 
今までグローブしか持ってこなかった左手は、ラケットを持つことを拒否しているかのようです。
 
 
みなさんも、ボールかなんかを利き手じゃないほうで投げてみてください。
 
きっとひどいはずです。
 
 
でも俺は諦めませんでした。
 
朝練はもちろんのこと、夕方にも一人で練習しました。
 
ひたすら素振りです。
 
 
 
 
バドミントン部に入部してもまだ朝錬は続いていました。
 
でもそのころは朝サイクリングに変わっていましたが^^;
 
 
入部して最初の部活を終えた次の日の朝、事件は起こりました。
 
調子に乗った俺たちは自転車で暴れます。
 
そして・・・
 
俺とMは激突。

 
 
 
両方とも吹っ飛びました。
 
 
 
俺は右腕を骨折。
 
なぜかMは無傷。

 
 
こうして俺は入部早々骨折し、1ヶ月半遅れのスタートを切りました。 
 
 
 
 
 ## 
 
 
はいカットォ~。
 
どうです??
 
まだ中1!(笑)
 
中学編始まってから2ヶ月しか経ってませんよ^^;
 
いつになったら終わるんでしょうか。
 
 
新キャラMはいいやつです。
 
Mは中学編が終わっても登場するかもしれません(笑)
 
 
 
 
 
最近人気ブログランキングの投票数が全体的に伸びていますね^^;
 
特に10位までが(笑)
 
 
だって今の1位の週間INが3100ですよ?!
 
ちょっと前なら1200越えたら1位だったのに。
 
それに、個人的にですけど1位と2位のブログが気に入りません。
 
「カテゴリ違うじゃん」っていうね。
 
 
あと、新高校生勢の台頭がすごいです。
 
 
俺もう高3です。
 
高3の威厳を見せねばなるまい(´∀`)
 
 
高3の凄さを思い知れぇー!!
 
↓お願いします(笑)
2d9f88bb.gif 
 
 
 
↓あっ、こっちもお願いします(笑)
f89f9aa3.gif 
 
 
 
 
みなさんクリックありがとうございました^^
 
 
新高校勢に圧倒されるばかりではいけません。
 
高2・高3のみなさん、今こそ立ち上がるときです。
 
先輩の威厳を見せてやりましょう!!
 

 
 
それで最後に上から見下ろすんです!
 
 
「小僧、これが高校だ。」
 
 
ってね☆
 
 
いやぁー、俺かっこいいなぁ。
 
PR
どーも、arizonaです。
 
 
なぜか好評な「僕はスポーツに恋をした」
 
でもこの人気は、今日こそ、今度こそ終わりです。
 
あまりの自慢の応酬に、めまい・吐き気を催すでしょう(´∀`)
 
それだけの覚悟がなきゃ読めませんよ、きっと。
 
 
 
 
 
 
10~12歳のころ
 
いきなり札幌編スタートです。
 
10歳だから4年生のときですね。
 
転校してきてから1年経ちました。
 
さすがにクラス全員の顔と名前が一致してるときです。
 
 
給食を食べる前水のみ場で手を洗ってるときに、あるクラスの男子から話しかけられました。
 
「arizonaさぁ、足速いから絶対野球できるよ。一緒にやろう。」
 

俺はそれまでプロ野球も観ないし、近所で野球をやって遊んだりすることもなかったんです。
 
野球とサッカーだったら間違いなくサッカーのほうが好きでした。
 
だから野球をほとんど知らなかったんです。
  
 
でもこの一言で、この友達が入ってる少年野球チームの体験に行きました。
 
 
で、思ったより野球が楽しいことに気づいたんです。
 
俺は迷わずその少年野球チームに入りました。
 
でもそのとき俺は4年生で、少年野球を始める人としては遅いほうだったんです。
 
少年野球を6年生の最後までやる人は、だいたい2年生か3年生から始めています。
 
だからこのときから遅れ気味のスタートでした。
 
 
入ったばかりだから、ポジションなんてものはありません。
 
もちろんレギュラー優先ですから、バッティングもあんまりできません。
 
できることは、キャッチボールと外野ノックでした。
 
 
でもこの外野ノックが楽しかったんです。
 
コーチが俺たち7人くらいを相手に外野ノックをして、一人もボールを落とさなかったらアイスをくれるんです。
 
俺たちはアイスが欲しいから必死で外野ノックを受けます。
 
やっぱり1回で誰もボールを落とさないなんてできません。
 
みんなへたくそでしたから。
 
でもコーチは、みんながボールをちゃんと取るまでノックを続けてくれるんです。
 
それで必ず最後にはアイスをくれるんです。
 
 
少年野球のコーチや監督はボランティアです。
 
だからアイスもコーチの出費でした。
 
みんな社会人野球をやっている傍ら俺たちの世話までしてくれるんです。
 
野球のおもしろさから礼儀まで、色んなことを教えてくれます。
 
グラウンドに入るときは、いったん止まって帽子を取って礼をして「お願いします!」
 
ノックを受けるときは一球一球「お願いします!」
 
ノックが終わったら全員で「ありがとうございました!」
 
全部の練習が終わったら監督・コーチに向かって「ありがとうございました!」
 
そしてグラウンドに「ありがとうございました!」
 
グラウンドを出るときも、いったん止まって帽子を取って礼をして「ありがとうございました!」
  
この一つ一つの礼儀をきちんと教えてくれます。
  
 
俺はこのありがたみをつい最近までわかりませんでした。
 
 
 
 
毎年夏に札幌選手権と呼ばれる大会があります。
 
その名のとおり、札幌のナンバー1を決める大会です。
 
この札幌選手権に出場するためには、区の予選を勝ち抜かなければいけません。
 
うちのチームの区には14チームあって、上位2チームが札幌選手権に出ることができます。
 
このチームの目標は札幌選手権に出ることでした。
 
 
 
 
俺が小5のとき、一つ上の先輩がレギュラーだったときですね。
 
あと一回勝てば札幌選手権に出場できる!という試合の話です。
 
 
7回裏(少年野球は7回までです)、2対2の同点で1アウト・ランナー無し。
 
うちのチームの攻撃です。
 
バッターは8番。
 
・・・・・
 
打った!
 
右中間を破る2ベースヒット!
 
 
おっとここで監督が出た。
 
代走でしょうか?
 
・・・・・代走です。
 
代走・arizona!
 
 
なんと俺は6年生の試合に5年生の分際で出てしまったのです。
 
しかも状況は、俺がホームに還ったら勝利。
 
つまりはこのチームの目標である札幌選手権に出られる。
 

少年野球は親も見に来ます。
 
というか、親の協力なくしては少年野球はできないんですが。
 
自分の親はもちろんのこと、チームの仲間の親もたくさん見てます。

とんでもないプレッシャーでした。 
 
 
こんな大きな仕事を5年生に任せていいのか?!
 
 
代走に求められる資質は、足が速いことと状況判断能力です。
 
後者は、まだ野球を始めて1年しか経っていない俺に求められるはずもありません。
 
ここで求められたのは、足の速さでした。
 
 
次のバッターがライト前ヒットを打ち、状況は1アウト・ランナー1,3塁。
 
この場面ではタッチアップも考えなければいけません。
 
 
タッチアップとは、ノーアウトまたは1アウトの場面でバッターがフライを打ったとき、守備が落下してくるボールを捕った瞬間からならランナーは走ってもいい、というルールのことです。
 
この前のWBCのアメリカ戦。
 
誤審騒動で問題となったシーンはこのタッチアップに関するものでした。
 
そのときの審判のボブ・デービットソンは、日本のランナーは守備がボールを捕る前に走り出した、と言いました。
 
でもその後ビデオをチェックすると、明らかにランナーは守備がボールを捕った後に走り出してたんです。
 
よって誤審となったわけです。
 
 
 
バッターが打った!
 
ボールがセンターに高く上がった。
 
しかし少し浅い。
 
・・・・・行けるか?

 
俺はセンターがボールを捕ったのを確認して、ダッシュした。
 
この瞬間は何も聞こえないし、前以外どこも見えません。
 
ホームベースしか見えません。
 
 
そして・・・スライディング!
 
ボールも俺と同時にホームに来ました。
 
どっちに取られてもおかしくない・・・! 
 
 
判定は、セーフ!
 
 
チームがサヨナラ勝ちし、札幌選手権の出場を決めた瞬間でした。
 
 
 
札幌選手権では1回戦で敗れてしまいます。
 
ですが、出場できたことに大きな意味があったんです。
 
 
 
ここからの主役は次の年に6年生になる俺たちです。
 
 
俺はピッチャーを任されました。
 
しかしフォームに癖が抜けず、サイドスロー気味のフォームでした。
 
 
6年生になって、転校生が来ました。
 
その人は、将来は絶対プロ!という夢を持ったすごいピッチャーだったんです。
 
そのときピッチャーを任されていた俺は、ねんざをしてファーストになっていました。
 
新しいピッチャーが来ることは俺にとって好都合でした。
 
怪我が治ってもピッチャーには戻りたくなかったんです。
 
投げるのは楽しいからいいんです。
 
問題は守備でした。
 
ランナーが塁にいると、今はどこに投げればいい?!とか、レフトにボールが行ったときはカバーしなきゃいけないんだっけ?!とか、頭がゴチャゴチャになるんです。
 
野球は想像以上に頭を使うスポーツです。
 
運動とパズルゲームが組み合わさったようなスポーツなんですから。
 
 
結局俺のポジションはセンターになりました。
 
もともと外野が好きでした。
 
そしてこのとき、最強の外野3人が揃ったんです。
(自分で言うのもなんですけど。)
 
みんな足が速くて守備が上手いんです。
 
 
「外野は下手な人がやるポジション」
 
というイメージがありますよね??
 
これは大きな勘違いです。
 
というか、このイメージを持ったチームは弱いはずです。
 
じゃぁ昨年日本一になった日本ハムファイターズを例にしてみましょう。
 
このチームの外野は12球団の中で一番すごいです。
 
森本・SHINJO・稲葉と、守備に関してはスペシャリスト揃いです。
 
外野が強いことによって、内野が安心するんです。
 
そしてピッチャーもキャッチャーも安心します。
 
 
俺が今でも覚えている監督の名言があります。 
 
 
 
「外野の後ろには誰もいない」
 
 
外野であるお前たちがボールをそらしたら、誰もボールを取ってくれないんだ。
 
だからお前たちにはそれだけの責任がある。
 
そして俺たちはその責任の分だけお前たちを信頼している。
 
 
素晴らしい言葉です。
 
 
 
このチームは強かったです。
 
球が速い転校生ピッチャー(フォアボール多い)、
 
バッティングセンスのある5年生キャッチャー、
 
キャプテンをショートに据えた安定感のある内野、
 
札幌一と評判の最強の外野。
 
 
2年連続で札幌選手権に出場します。
 
 
そして・・・
 
優勝します。
 
つまり札幌で一番強いチームになったんです。
 
 
試合会場は円山球場でした(札幌ドームが完成して間もないころでしたから)。
 
プロもここで多くの試合をやっています。
 
俺たちはそのグラウンドで優勝したんです。
 
 
 
 
 
 
俺が右ひじの異変に気がついたのはその後でした。
 
投げるたびに痛いなぁーと思いつつ、チームの引退を迎えました。
 
同じ6年生の仲間は、中学生になってもみんな野球を続けました。
 
俺もそのつもりでした。
 
シニアのチームから誘いがあったんです。
 
スカウトってやつですね。
 
中学で野球をやる人は2通りに分かれます。
 
ひとつはシニアリーグのチームに入ること。
 
クラブチームと言ったほうがわかりやすいでしょうか?
 
もうひとつが中学の野球部に入ることです。
 
シニアと野球部のレベルは歴然としていて、言ってしまえばシニアがプロ野球なら野球部はお遊びです。
 
 
俺はシニアに入るつもりでした。
 
 
しかし右ひじが本格的に痛くなってきたんです。
 
病院に行きました。
 
 
野球肘でした。
 
体ができてないうちにサイドスローのようなフォームをしてしまったことが原因でした。
 
 
「もうボールを投げてはいけない」
 
俺にはこれほどキツイ言葉はありませんでした。
 
 
 
もう野球ができなくなってしまったんです。
 
 
 
 
 
  
 
ここでいったん切ります。 

意外と長い^^;
 
これまだ小学生編ですから。
 
 
次はやっと中学生です。
 
楽しみにしててくだささい^^
 
 
 
 
続きが気になったらクリックしてください♪ 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2d9f88bb.gifbnr_88_31.gifc_01.gif 
 
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックしてくれなかったら続きを公開しないかもしれません。
 ↑マジで?!
 ↑マジです。
どーも、arizonaです。
 
 
昨日、高3になるということで買い物に行ってきました。
 
高3をになるにあたって重要なアイテムです。
 
 
それは、
 
ファイテンのRAKUWAネックです。
 
スポーツ選手が付けてるネックレスみたいなもんです。
 
 
俺はこのRAKUWAネックを中学2年生のときから愛用しています(笑)
 
 
↓左から古い順
 
 
 
一番古いのは布製のやつですね。
 
ファイテンのネックレスの大半が布製です。
 
でもこのタイプは汗を吸っちゃうんですよ。
 
だから俺には合わなかったんです。
 
 
あとの2本はスポーツタイプといってゴム製だから汗を吸うことはないんです。
 
今付けてるのが右の透明・オレンジですね。
 
 
そして昨日買ったのがこれ↓
 
4代目(笑)
 
まさに高3にふさわしい色でしょう!
 
ねぇ?
 
さぁ、惚れるなら今のうちですよ(´∀`)
 
 
 
 
というわけで今日はスポーツについて語ります。
 
この俺arizonaはスポーツと共に歩んできたと言ってもいいくらい、スポーツと密接に交わってます(この言い方ちょっと・・・ 
 
だから俺をみなさんに理解してもらうためにはスポーツの説明がなきゃできないんです。
 
 
俺は根っからのスポーツ少年です。
 
記事を見てたらわかるでしょう。
 
スポーツが大好きなんです。
 
みなさんのことも大好きです(*/∇\*)
 
では俺のスポーツの歴史を紹介しましょう。
 
軽く自慢を交えながら(ぉぃ)行くので気分が悪くなったらブラウザを閉じてもらって構いません。
 
 
 
 
2~3歳のころ
 
このときからスポーツをやっていたのか?!
 
と思ったでしょうが、もちろんやってません。
 
ただこのときが、その後のarizonaの人生に大きく影響してきます。
 
 
というのも喘息(ぜんそく)にかかったんです。
 
それもかなり重度の。
 
このころは外に出ただけで発作を起こしたりしました。
 
救急車で運ばれて入院、というのは今まで5回もありました。
 
だから家にいることが多かったんです。 
 
 
でも幼稚園に入るころになると、外で遊べるようになるまで良くなりました。
 
 
 
喘息は今でも治ってないんです。
 
月に一回は病院に通ってますし、薬もあります。
 
その病院というのが小児科なんですけど(笑)
 
高校生にもなって未だに小児科に通ってるっていうのは、普通ありえないですよね。
 
周りは赤ちゃんだらけなんですから。
 
 
もちろんこれには理由があります。
 
俺は小3のときに横浜から札幌に引っ越してきました。
 
そのとき横浜の主治医が「札幌に喘息関係で有能な医者がいるから」ってことで手紙を書いてくれたんです。
 
それで今の主治医に診てもらうことになったんです。
 
このとき俺は9歳ですから、小児科の先生に診てもらうことは至って普通なことです。
 
ですから高校生が小児科に通ってる理由は、そのまま今まで来ちゃったからなんです^^;
 
 
でも、周りが赤ちゃんとその母親だらけという状況のなか、なぜか俺は溶け込んでいます(笑)
 
さすがに、通い始めてからもうすぐ9年経つわけですから、
 
大御所の風格が漂ってきたってところでしょう。
 
 
俺の主治医はなかなかその世界では有名らしくてテレビや雑誌の取材も受けてます。
 
まぁ、俺に言わせればただのエロオヤジですが(笑)
 
 
 
 
 
6~9歳のころ
 
喘息は呼吸が難しくなる病気です。
 
でも肺が強ければある程度緩和されるんです。
 
ということで水泳を始めました。
 
数多くのオリンピック選手を輩出した「ウォーターメイツ」横浜校に通いました。
 

 
ここで俺はメキメキと上達し、最後は2級まで行きました。
 
2級は確か個人メドレーだった気がします。
 
そして、8歳だったか9歳だったか覚えてませんが、
 
ジュニアオリンピック神奈川予選に出たんです!
 
落ちましたけど(笑)
 
10歳以下の部のクロールで出たんですけど、めちゃくちゃ緊張してスタートが遅れたんです(笑)
 
そのころから俺は緊張しまくりのチキンでした。
 
 
 
 
すいません。
 
時間が無いのでここまでです^^;
 
 
ところで、なんでジュニアオリンピックの選考まで出たのに水泳をやめたかっていうと、9歳のとき親の仕事で札幌に転校することになったからです。
 
さっきも引っ越しのことは言いましたね。

札幌に来て、また水泳を始めようかと思って近所のスイミングスクールの体験に行ったんですけど、俺には合いませんでした。
 
それ以来水泳はやってません。
 
 
 
続きはまた次の機会ということで^^;
 
次回は札幌編です。
 
今現在住んでますけど。
 
ってかまだ9歳しか進んでませんね(笑)
 
 
きっと心優しいみなさんなら、「時間がないのかぁー、そうかそうか。」と言って許してくれる上に、笑顔でランクリをしてくれると信じてます(笑)
 
 
俺は、
 
 
 
信じてます。
 
 
はい(´∀`)
 
 
 
そしてみなさんを、 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2d9f88bb.gifbnr_88_31.gifc_01.gif 
 
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
愛してまぁす(*/∇\*)
 
 
 
↑本文とは何の関係もありません。
 
載せたかっただけです(笑)

今更ロシア戦の説明しても意味無いですよね

では感想だけ。

いい試合でした。

もうこの言葉に尽きますね。

おそらくこの前の試合が荻野の全日本引退試合なんでしょう。

とても活躍していました。

   #

強豪から連日の1セット奪取。男子バレーに、確かに光が見えた!

「第3セット8-6からの、8連続失点。あそこが敗因だと思います」植田監督は、2点リードで迎えた第3セット中盤を悔やんだ。7-8位をかけた仙台の再戦。ロシアは、カザコフやポルタフスキーら、「ブロックが高いので、もちろんやりやすいということはないが、仙台で対戦しているので、コテンパンにやられる感じじゃない」(千葉)。第1セットは落としたが、植田監督は朝長にトス回しの大胆さを要求。「1セットのトスはアジア相手には勝てても、格上には通用しない。もっと速いトスや、バックアタックを多用しろ」。これが功を奏し、第2セットは途中から入った千葉の機動力、荻野、山本の踏ん張りなどで25-22と競り勝つ。昨日のフランス戦に続き、格上からセット奪取でセットカウントを1-1とした。「サーブで相手を追い込み、こちらはブロックとレシーブの関係もよくなっていた」と、植田監督は3セット途中までの競り合いを振り返る。

ただし問題の場面、朝長のサーブミスでサイドアウト後、コーサレフのサーブにかき回された。カザコフのブロック、齋藤と朝長のコンビミス、さらにコーサレフのサービスエースなどで痛恨の8連続失点だ。荻野主将は「言い訳めくが、カザコフとデイネキンがスクリーンのようになり、見えにくいところからサーブを前後に落とされたりした……」と唇をかむ。中盤までは互角でも、なにかのきっかけで連続失点してしまう悪癖は、第4セットも尾を引く。10-9から5連続、1ポイントをはさんだ11-14から4連続失点。これで勝負あった。

ただ、植田監督は言う。「一段一段、階段を上がるように、今年はベスト8が目標でした。選手たちはよくやってくれた。来年は、今年負けた4つのチーム(ポーランド、セルビア・モンテネグロ、ロシア、フランス)に勝つんだというつもりでやっていきたい。それが08年の、北京五輪につながると思います」。1982年以来の8強入り。日本男子バレーに、確かに光が見えた世界バレーだった。

   #

↓最後の画像祭りです

   #

順位  チーム
1  国旗ブラジル
2  国旗ポーランド
3  国旗ブルガリア
4  国旗セルビア・モンテネグロ
5  国旗イタリア
6  国旗フランス
7  国旗ロシア
8  国旗日本
9  国旗ドイツ
10  国旗アメリカ
11  国旗カナダ
12  国旗プエルトリコ

 

13

 

 国旗アルゼンチン

 国旗チェコ

 

15

 

 国旗キューバ

 国旗チュニジア

 

17

 

 国旗中国

 国旗ギリシャ
 国旗韓国

 国旗ベネズエラ

 

21

 

 国旗オーストラリア

 国旗エジプト
 国旗イラン
 国旗カザフスタン

↑最終的な順位はこれです。日本は8位ということで、世界ランクも上がるでしょう

   #

我らがスーパーエース山本隆弘の成績はこうなりました。

スパイク;157 ブロック;9 サーブ;7 総得点;173

世界6位です。

もしもっと試合に出ていれば3位以内には入れてましたよ。

   #

このブログも、世界バレー期間中はバレーの記事だらけでしたね(笑)

でもこれからしばらくはバレーの記事はないと思います。

少し寂しいですね。

では最後に、

次の全日本バレーの活躍を信じてエールを送ろう!

頑張れ、ニッポン!!

2d9f88bb.gif←バレー楽しかった!!・・・・・・・・よね(笑)

んあぁ~・・・。

負けたかぁ~。

日本は第1セットを取られるも第2セットを勝ち取る。しかし第3・第4セットを大差で取られフランスに敗れる。

最後は力負けも、強豪から奪った価値ある1セット

「ブロックの差が出ました」と植田監督。4セットで18本のブロックを記録したフランスに対し、日本は3本。18本はここまでの試合では最多で、それがそのまま得点差になった感じだ。「フランスはよく拾うし、粘るし、それに負けないしつこいバレーをしよう」(荻野主将)と臨んだ日本。スタートは互角だった。1セットは19-22から荻野、山本の強打で23-23と一時は追いつくものの、逃げ切られる。しかし第2セットは、荻野を中心に多彩な攻撃を展開し、「思ったようなバレーができていた」(朝長)。21-23から追いつき、最後は越川にブロックが出て27-25とモノにする。

ただ第3セットでフランスは、セッターをルマルクに交代。さらに3セットの途中から、オポジットにカスタールを投入する。「セッターが代わって、トス回しが変わったのは事実。われわれのブロックを、うまくかわしてきたと思います。オポジットの交代も、分析の裏をかかれましたね」(植田監督)。また、フランスのねばり強さにも悩まされた。「こちらがブロックしても、しっかりフォローがついているし、リバウンドを取ってそこから展開する。そのあたりが、日本との差」(越川)。朝長もその粘りに根負けしてか、短かったりネットに近かったりと、トスにぶれが生じはじめ、18-25で失った。

第4セットに入ると、フランスの用兵がぴたりと的中。そのまま入ったカスタールのサーブで、エースを含め6連続得点して1-9と大差をつけ、勝敗の行方は見えた。「レセプションが乱れたわけではない。相手ブロックを1枚にしておきながら、決めきれない決定力の低さですね。3セットの中盤まではいいバレーができていましたが、それ以後は力の差を見せられ、ふがいない試合をしてしまいました。明日はなんとかロシアを負かして、締めくくりたい」(植田監督)。世界のレベルにどれだけ通用するか試す大会、と荻野主将は言った。この日の2セットまでのバレーなら、ヨーロッパ勢に食らいつけることを証明した。

ロシアとの再戦、どれだけ通じるかを見せてくれ!

   #

敗因ははっきりしています。

それは第1セットを落としたことです。あれを取っていれば勝っていたかもしれません。

なんで取られたのかというと、2つ原因があります。

1つは、2人のセンターです。ノブコフヤマコフですね。

センターの調子が悪かったのか、セッターと呼吸が合わなかったのかはわからないですが、タイミングがずれていました。

でもたぶんセンターが悪かったんでしょう。あれだけブロックできなかったんだし。

もう一つは、その調子の悪いセンターを使い続けたことです。第1セットは、山本越川荻野の調子が良く、決定率も高かったんです。しかしセッター朝長は調子の悪いセンターを使い続けました。

もし第1・第2セットを取っていれば、第2セット開始時には2-0となっていたので、勝つ確率が格段に上がっていたはずです。

   #

↓画像祭りです

越川画像が根強い人気

↑今までただ一人ポイントが無かった尾上健司。クイックがうまかったです。

今日、全日本男子の最後の戦い。相手はロシア

仙台では高い壁に阻まれてストレート負けしているロシアとの再戦だ。217センチのカザコフらを擁する超大型チーム。シドニー五輪でユーゴスラビアに金メダルをもたらしたガイッチ監督が昨年6月に就任し、今年のワールドリーグでは3位に入っている。オポジットのポルタフスキー、Vリーグ・東レでプレー経験のあるアブラモフらサイドアタッカーの決定力は高く、ディフェンスは名手、リベロのベルボフが軸になる。仙台での一戦では、主力を温存してきた相手に完敗。植田監督は「カザコフが出てくることを想定して、相手のブロックを分析してきたが拍子抜け。デイネキンの、ジャンプせずに打ってくるようなスパイクに士気をそがれた部分もある」。ただ、「ブロックの威圧感は、それほどでもなかった」と荻野主将。「確かに高さ、パワー、破壊力はあります。前回は、サーブで攻められてブロックでシャットされた。レセプションがきっちり返して、ミドルの攻撃を使えれば……」(植田監督)、有終の美を飾ることも可能だ。この一戦に勝ったほうが7位となる。

正直、ロシアはめちゃくちゃ強いです。実際に2次ラウンドでは圧勝されました。

しかし、今日が最後の世界バレー。

有終の美を飾れるか?!

やはり勝つためにはみんなの熱い声援があってこそ!!

今日がラストです。精一杯応援しましょう!!

頑張れ、ニッポン!!

2d9f88bb.gifこのブログにも熱い応援を!!(笑)



カウンター
プロフィール
HN:
arizona
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/04/20
職業:
高校生
趣味:
音楽、読書、マンガ、チャリ放浪、などごく普通の趣味
自己紹介:
本当は天才でもなんでもないただの高校生です。このブログを読んで天才になれなかったからといって俺を
責めないでください。

今日出会えたことに感謝。
最新コメント
[04/14 NONAME]
[01/30 http://m-pe.tv/u/page.php?uid=kblueheart&id=1&guid=on]
[12/01 コウゴウ]
[07/31 みゆ]
[08/24 carter]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
検索エンジン
検索エンジン一括登録
忍者ブログ | [PR]
相互リンクについて
リンクはフリーです。どんどん貼っちゃってください。相互リンクの申し込みは、メールでもコメントでもどちらでもOK。大歓迎です。お気軽にどうぞ♪ でも申し訳ありませんが、長らく更新しないブログのリンクは勝手に判断して消してしまうかもしれません^^;もし更新再開して、リンクが消されていたらこっそり俺に教えてください。そのときはまた貼りますので^^
相互リンクの場合は、先にリンクを貼ってからメールorコメントしてくださいね。 メールアドレスはarizonamaaax☆yahoo.co.jp ☆を@に換えて送ってください。
相互リンク☆

 
c_03.gif

 
尊敬のまなざし
・セイジの微妙な家族王!!
⇒今まで生きてきた中でこんなに笑ったブログはない。ブラコン・シスコンの兄弟たちが織り成す、笑いあり・大笑いあり・ちょっぴりシリアスなホームドラマは必見!一度ハマったら抜け出せなくなる。 (セイジさん)

・ハイリスク・ノーリターン
⇒言わずと知れた高校生最強ブログ。これで俺より年下なんていうんだから、こっちの立場がない。んふっ☆困ったものです。 (ホイホイさん)

・ドミノ式
⇒これで高1!?と言いたくなるほどユニークでテンポのいいブログ。高校生ブログの次代を担うエースになる予感。 (ヤコブさん)

・ぼくのことわり
⇒こんな面白い女子高生見たことない・・・。男寄せなどの小細工は一切無しの正統派ブログ。 (タマさん)

・ポーカーフェイス
⇒高校生ブログの中核をなす人気ブログ。賑やかな文体とアグレッシブな企画諸々は読者の心をがっちり鷲掴み! (KENTさん)

・Rioの毎日カーニバル
⇒いつもムスコがお世話になっております。(←コレが言いたいだけ。読者から苦情がきたら消します)

人気ブログランキング♪
ブログ内検索
RSS
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
あわせて・・・
あわせて読みたい